国別の性格の特徴と宗教別向いている職種を分析!
前回の記事にて、どの国の人が日本人との性格が合うかというお話をさせていただきました。
今日は前回あげた国、また、日本での労働割合が多いとされている国の人たちの性格の特徴を徹底的に分析してみます!
フィリピン人
前回の記事でもお伝えしたとおりフィリピンは英語も公用語であるためフィリピンの人たちの英語取得率は非常に高いです。そして日本の企業にて就労している人数も多いフィリピン。さてフィリピンの人たちはどんな性格なんでしょうか?
親しみやすさと社交性
フィリピン人は非常にフレンドリーで親しみやすい性格を持っています。初対面の人に対してもオープンであり、自然に会話を始めたり、関係を築いたりすることが得意です。家族や友人を大切にし、コミュニティ意識が強いことも特徴です。
協力的で協調性が高い
フィリピンの文化では、集団で協力して行動することが重視されています。職場においても、チームワークを大切にし、他人との協調を図ることが得意です。また、助け合いの精神が強く、困っている人をサポートする姿勢を持っています。
柔軟性と適応力
フィリピン人は変化に対して柔軟に対応できる性格を持っています。さまざまな文化や環境に適応する能力が高く、海外での仕事や異文化との接触にも柔軟に対応できます。
楽天的でポジティブ
フィリピン人は、困難な状況に直面しても前向きに考えることができる楽天的な性格を持っています。「バハラナ(Bahala Na)」という言葉に象徴されるように、未来を信じ、困難を乗り越えようとする精神があります。このポジティブな考え方が、フィリピン人の強さの一因とされています。
敬意と礼儀
フィリピンの文化では、年長者や権威ある人々に対する敬意が非常に重要視されます。子どもの頃から、礼儀正しさや敬意を持つことが教育されており、他者に対して丁寧で思いやりのある対応をする傾向があります。
家族志向
フィリピン人は家族を非常に大切にします。家族との絆は強く、日常生活や決断において家族が重要な役割を果たします。また、フィリピンでは「エクステンデッドファミリー」という考え方があり、親戚や祖父母も含めて広い意味での家族をサポートする文化が根付いています。
忍耐力と勤勉さ
フィリピン人は、困難な状況でも忍耐強く取り組む姿勢を持っています。また、仕事に対して誠実で勤勉であり、責任感を持って取り組むことが評価されています。
フィリピン人の宗教と就きやすい/難しい職種
カトリック: 約80-85%
プロテスタント: 約5-10%
イスラム教: 約5-6%
その他: 約1-2%(仏教、ヒンドゥー教、無宗教など)
就きやすい職種
- 介護職: カトリック教徒は他者への奉仕や慈善を重視するため、介護職に就く人が多いです。
- 教育関連: フィリピンでは教育が重視されており、教師や保育士などの職種にもフィリピン人が多く見られます。
- サービス業(ホスピタリティ): 宗教的な価値観から、他者への丁寧な対応が求められるサービス業でも活躍しています。
宗教的に難しい職種
-
- 宗教的祝祭に配慮のない職種: 日曜日やキリスト教の祝日に仕事が必要な職種は、宗教的な慣習との調整が必要になる場合があります。
もちろん個々の性格や経験により異なる場合もあるため、一般化はできないことも念頭に置いておく必要があります。
ベトナム人
ホーチミン!ハノイ!などの都市名はみなさんも耳にされたことがあるのではないでしょうか?ベトナムには多くの世界遺産もあり、人気の観光地になっています。日本との時差も2時間ととたも近いですね!ではベトナムの方の性格を見てみましょう!
勤勉さと努力家
ベトナム人は非常に勤勉で、仕事に対して真面目に取り組む姿勢が特徴的です。多くのベトナム人は、厳しい環境でも努力を惜しまず、成功を目指して粘り強く働きます。特に農村地域出身の人々は、地道に働くことを美徳と考える傾向があります。
家族志向
家族はベトナム社会において非常に重要な位置を占めています。ベトナム人は家族を大切にし、家族のために努力することが尊ばれています。親孝行や兄弟姉妹への思いやりが強調され、家族の絆は日常生活の中心となっています。
控えめで謙虚
ベトナム人は控えめで謙虚な性格を持つことが多いです。自分の意見を強く主張するよりも、周囲の意見を尊重し、調和を重んじる傾向があります。自慢を嫌い、自己を誇示しないことが美徳とされています。
忍耐力と耐久力
ベトナムの歴史は、戦争や困難な時期を経てきたため、ベトナム人は強い忍耐力を持っています。困難に直面しても諦めず、忍耐強く取り組む姿勢が特徴です。これは、彼らが困難を乗り越えるために必要な適応力と精神力を培ってきたことに由来します。
集団主義と協調性
ベトナムの文化では、個人よりも集団の利益を優先する考え方が根付いています。協調性が求められる場面では、他者と協力し合い、調和を図ることが重要視されます。ベトナム人は、チームワークを大切にし、集団の中で円滑にコミュニケーションを図る能力に優れています。
尊敬と礼儀
ベトナム社会では、目上の人や年長者への尊敬が強調されています。敬意を持って他者に接することが重要であり、日常生活でも礼儀正しさが求められます。また、伝統的な儀式や行事においても、この尊敬の念が表れています。
実用主義
ベトナム人は実用主義的な考え方を持っており、問題解決においては現実的で実用的な方法を好みます。彼らは効率を重視し、現実的な目標を設定して達成することに長けています。
楽観的で前向き
ベトナム人は、困難な状況でも希望を持ち続け、前向きに物事を捉える傾向があります。特に若い世代は、将来に対する期待や夢を持ち、それに向かって努力する姿勢が見られます。
ベトナム人の宗教と就きやすい/難しい職種
仏教: 約12-16%
カオダイ教: 約4-6%
ホアハオ教: 約2-4%
キリスト教(カトリック): 約6-8%
キリスト教(プロテスタント): 約1-2%
無宗教またはその他: 約75-80%
就きやすい職種
- 製造業: 技術職や製造業に多く見られます。特に、細かい作業が必要な工場で働く人が多いです。
- 農業・水産業: 農業や漁業など、自然と関わる職種にも多く従事しています。
- IT・エンジニアリング: 技術力が高い人も多く、IT業界での就労も一般的です。
宗教的に難しい職種
-
- 食文化に配慮のない職種: 仏教徒やカオダイ教徒はベジタリアンの期間があり、肉料理を扱う職種は避けられる場合があります。
これらの性格的特徴は、ベトナムの文化や社会環境に根ざしたものであり、ベトナム人の日常生活や職場での行動に強く影響を与えています。ただし、個々の性格や経験により、これらの特徴は異なる場合があります。
インドネシア人
日本からも大人気観光地の地、バリ島!インドネシアは複数の島から成っており、様々な文化が融合しています。
温厚で親しみやすい
インドネシア人は、温厚でフレンドリーな性格を持つ人が多いです。初対面の相手にも笑顔で接し、すぐに打ち解けることができるコミュニケーション能力があります。彼らは他者との関係を大切にし、礼儀正しさや思いやりを持って接することを重視しています。
集団主義と協調性
インドネシア社会は集団主義が強く、個人よりもグループや家族の利益を優先する傾向があります。彼らは他者との協力を重んじ、集団での和を保つことが重要とされています。このため、職場でもチームワークを大切にし、協調して働くことを好みます。
宗教心が強い
インドネシアは世界最大のイスラム教徒人口を抱える国であり、多くのインドネシア人は信仰心が深いです。宗教は日常生活や価値観に強く影響を与えており、他者に対する敬意や道徳的な行動が求められます。また、宗教的行事や習慣も大切にされています。
忍耐力と柔軟性
インドネシア人は、困難な状況でも冷静に対処し、忍耐強く問題を乗り越える傾向があります。また、環境や状況の変化に対して柔軟に対応できる適応力が高く、さまざまな文化や価値観にも順応しやすいです。
礼儀正しさ
インドネシア社会では、他者に対する礼儀正しさが非常に重視されます。目上の人や年長者への敬意を持ち、謙虚で控えめな態度で接することが求められます。また、他者の感情を傷つけないように配慮し、穏やかなコミュニケーションを心がける傾向があります。
家族志向
家族はインドネシア社会において非常に重要な役割を果たしています。家族との絆が強く、親子関係や兄弟姉妹との関係が日常生活の中で重視されます。親戚や近隣コミュニティとのつながりも大切にされており、社会的なサポートネットワークが広範に存在しています。
楽観的でポジティブ
多くのインドネシア人は、困難な状況でも前向きな姿勢を保ち、楽観的に考えることができます。「Sabar」(忍耐)という言葉に象徴されるように、彼らは忍耐強く、前向きに物事を捉えることで困難を乗り越えようとします。
社会的礼儀と感情の抑制
インドネシア文化では、他者に対して直接的に感情を表現することを避ける傾向があります。これは、対立を避け、調和を保つための重要な社会的ルールとされており、特に公の場では、感情を抑えて穏やかな態度を保つことが求められます。
地元愛と文化的プライド
インドネシアは多様な民族や文化を持つ国であり、それぞれの地域に独自の伝統や習慣があります。多くのインドネシア人は、自分の地域や民族に誇りを持っており、その文化や伝統を大切にしています。また、他の文化や習慣に対しても寛容であり、多様性を受け入れる姿勢を持っています。
これらの性格的特徴は、インドネシアの豊かな文化と歴史的背景から生まれたものであり、個々のインドネシア人の行動や考え方に強く影響を与えています。ただし、個人差も大きいため、すべてのインドネシア人が同じ性格を持っているわけではありません。
インドネシア人の宗教と就きやすい/難しい職種
イスラム教: 約87-88%
キリスト教(プロテスタント): 約6-7%
キリスト教(カトリック): 約3%
ヒンドゥー教: 約1.5-2%
仏教: 約1%
その他: 約0.5-1%(儒教、伝統宗教など)
就きやすい職種
- 製造業: 特にイスラム教徒にとっては、ハラール規定を遵守できる環境の製造業での勤務が多いです。
- IT・エンジニアリング: インドネシアの若者の中には、ITや技術職に就く人が増えています。
- 飲食業(ハラール対応): 日本国内でもハラール対応の飲食店が増えており、こうした業界での就労も可能です。
宗教的に難しい職種
-
- 飲食業(ハラール対応のない場合): ハラール対応がされていない飲食業や、アルコールを扱う職種はイスラム教徒にとって難しいです。
- 宗教的義務を尊重しない職種: イスラム教の祈りや断食期間(ラマダン)に配慮しない職場は避けられることが多いです
韓国人の性格
世界的なK-POPブームと韓ドラブームによりエンタメ業界で注目されている韓国。日本人も韓国への旅行者は軒並みコロナ禍前ほどに戻りつつあり、世界的にも韓国への旅行者が増えている。ではそんな韓国の人たちの性格を見てみましょう。
家族重視
韓国では家族の絆が非常に強いです。家族や親しい人々との関係を大切にし、家族のために尽力することが重視されます。
礼儀正しさ
礼儀やマナーに対する意識が高いです。特に目上の人や年長者に対しては敬意を示すことが重要です。
コミュニケーション
社会的な場面では、面と向かってのコミュニケーションが好まれる傾向があります。非言語的なサインや感情表現も大切にします。
競争心
学業や仕事に対する競争心が強く、高い目標を設定して努力することが一般的です。成功に対する意識が高いです。
社会的つながり
社会的なつながりやネットワーキングが重視されます。友人や知人との関係が生活の重要な部分を占めています。
伝統と文化
伝統や文化に対する誇りを持っており、伝統的な行事や習慣を大切にする傾向があります。
これらは一般的な傾向ですが、個々の韓国人の性格や価値観には大きな違いがあることを理解しておくことが大切です。
韓国人の宗教と就きやすい/難しい職種
無宗教: 約50-55%
仏教: 約15-20%
プロテスタント: 約18-20%
カトリック: 約10-12%
その他: 約1-3%(儒教、新宗教など)
就きやすい職種
- IT・技術職: 韓国人は技術分野でのスキルが高く、日本のIT業界や技術職での就労が一般的です。
- 教育関連: 韓国では教育への関心が高く、教師や研究者として日本に来る人も多いです。
- ビジネス・貿易: 日本と韓国の貿易関係から、ビジネス分野での就労も一般的です。
宗教的に難しい職種
-
- 宗教的義務や休日に配慮のない職種: 特にクリスマスや仏教の行事に対して配慮がない職場は、宗教に強いこだわりを持つ人にとっては難しい場合があります。
この記事へのコメントはありません。